2012年10月25日
かっぱクッキー vs せんべい汁(鰹だしではありません。)

小太刀を作ろうと予定していたパーツを、別なものに加工することに変更。現在、製作途中の外観は、まさに鰹節!
この状態でもジンジンとほんわかな氣のパワーを感じるぞ!
指でさすったときの音の響きも、なんとも言えな~い。
ウイークデーなのに、これだけの作り込み・・・取りつかれてしまったのか?
今回の大きさ比較アイテムは「かっぱクッキー」。
2012年10月20日
2012年10月20日
月9のロケ キター!

来たというより、偶然出会ったって表現が適切。
主演のタレントや、美人の相手役。カッコいい共演者も間近でした。
ここのところ偶然というものが高確率だぞ。
ちなみに、ここは陸奥の國から遠く離れた場所です。
2012年10月16日
香川が抜けたとしても・・・

ナイツのネタを録画で観たことが、きっかけで確かめたくなった。
wiki/四国
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E5%9B%BD
wiki/岩手県
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A9%E6%89%8B%E7%9C%8C
wiki/都道府県の面積一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93%E5%BA%9C%E7%9C%8C%E3%81%AE%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7
でかいぞ!四国
2012年10月14日
夢を語る処に河童あらわることを思い出しつつ角材が八角棒になる

先月より、陸奥の國で夢を語ると、何故か河童が登場するとの情報があったぞ!
そして、盛岡藩でもカッパ頭部の抜け殻が発見された。これを大きさ比較アイテムとしちゃった今回の報告だよ。
◆高値に驚く!それはともかく地道に素材と向きあう
http://woodenswords.e-iwate.com/e33090.html
この記事の写真の一番下の角材を八角形の棒に加工した。それがカッパの右にある。

さらに残りの木材は合氣道武器三点セット、剣、小太刀、杖に仕上げることになっている。端材を少なくおさめるために板材のカットに工夫をこらしたわけだ。
カッパは人を元氣にする力があるらしいぞ!近くで見かけたら声をかけてみよう!
2012年10月13日
あさ開 蔵まつり開催中!

第12回目となります「あさ開 蔵まつり」が本日、開催されております。
写真は午前中のお菓子まきの模様です。
午後2時からは抽選会、そのあとは餅まきです。
http://www.asabiraki-net.jp/cgi-bin/osake_news.cgi?f1=1348717278&f2=admin
2012年10月10日
いわて・三陸けせん”希望ストリート” in 池袋

知人から知らせを受けシェアさせていただきます。
国内外販路開拓支援事業いわて・三陸けせん”希望ストリート”が池袋で開催されます。
ホームページはこちら
http://ofunatocci.or.jp/shiosai/?p=396
◆開催日時
10月11日(木)15:00~20:00
10月12日(金)11:00~20:00
10月13日(土)11:00~15:00
◆開催場所
メトロポリタンプラザビル 1階自由通路
(東京都豊島区 池袋駅西口側)
PDFパンフレットはこちらのURLで
http://www.ofunatocci.or.jp/zwebadmin/img.a/ikebukuro.pdf
おすすめは「大和田商店」のワカメです。
2012年10月07日
高値に驚く!それはともかく地道に素材と向きあう

今回の大きさ比較アイテムは20.8 x 14.8 x 2 cmの書籍「鉄砂掌―中国拳法・秘伝必殺」だ!

前回の記事http://woodenswords.e-iwate.com/e32996.htmlで分割したのは幅90mm厚さ35mmの板材。この記事での写真の右側が本の上のパーツで、左側が本より下のパーツ。今回、下のパーツを35mm四方の角材状にカット成功。結構な時間をかけたよ。
何で、こんなカタチにカットしているか?その全貌は・・・?
ところで、書籍「鉄砂掌―中国拳法・秘伝必殺」は20年以上前に購入した思い出の品だ。
内容はこちらのブログに楽しく紹介されているよ。
http://kungfu-hammer.blog.so-net.ne.jp/2009-02-22
ライターのトールバズ さん。勝手にリンクしてごめんなさい。
驚いたのがAmazonでの中古取引価格!
http://www.amazon.co.jp/%E9%89%84%E7%A0%82%E6%8E%8C%E2%80%95%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%8B%B3%E6%B3%95%E3%83%BB%E7%A7%98%E4%BC%9D%E5%BF%85%E6%AE%BA-%E7%AB%9C-%E6%B8%85%E5%89%9B/dp/4528001888
近くのブック○フで定価程度で売っていたなら速攻ゲットだぜ!
2012年10月05日
イー・アクセスと白戸家が一緒になっても、板を分割する秋の夜長

厚さ35mmの板材をこんな形に分割しました。白いテープは間違って切り進めないようにするための目印です。

切断に至る前は、こんな感じ。
一枚目、今回の大きさ比較アイテムは「楽天スーパーWiFi・GL04P」でした。10月1日にサービス開始と同時に加入。一番最初に受信したメールは日経速報メール「◆ソフトバンク、イー・アクセスを買収 2000億円弱」でした。
一ヶ月の通信費5000円ダウンの見込みだよ。
この木材をどんな形に加工するかは今週末のお楽しみ。
2012年10月02日
秘密の設計図を入手した!

剣の図面をこちらのHPから入手した!
http://toei.typepad.jp/gavan/
こちらを下までスクロールすると、この剣がどのように使われるかわかるぞ!
http://www.gavan.jp/
伝説から不滅へ!
のなか先生 ありがとうございます。
2012年10月01日
・・・だと思う。

[PC以外でご覧の方への解説]
いーわトップページ(パソコンで見た場合)、最新記事の写真がほぼ正方形で表示されます。
そこでカッコ良く見れるようにするには写真自体を正方形にすれば良いというわけ。それにはインスタグラム(英語: Instagram)という、無料の画像共有アプリケーションソフトウェアを使えば便利なんです。