2013年05月10日

メラビアンの法則は存在しないぞ!



メラビアンの法則は存在しないぞ!

このことは驚きの事実かも知れない!
詳しくは、こちらのブログの記事を見てみよう!

http://hello.ap.teacup.com/wisewin/245.html
http://hello.ap.teacup.com/wisewin/246.html
http://hello.ap.teacup.com/wisewin/247.html
http://hello.ap.teacup.com/wisewin/248.html
http://hello.ap.teacup.com/wisewin/249.html
http://hello.ap.teacup.com/wisewin/250.html
http://hello.ap.teacup.com/wisewin/251.html


[ブログからの引用]
結局、「メラビアンの法則」は存在しないことが分かりました。どうしてこんなことになってしまったのだろうかと思いにふけりながら、ふと「鳴かぬなら鳴くまで待とうほととぎす」という句を思い出しました。あまりに巧みに徳川家康の気性を表しているので、徳川家康が詠んだと言われると、人はうっかり信じてしまいます。実際は、「甲子夜話(かっしやわ)」という随筆に書かれた作り話で、いわゆる「詠み人知らず」です。ですから、徳川家康がこの句を詠んだ背景や状況は、いくら調査しても出てくる訳がありません。

「メラビアンの法則」も同じような状態にあると思います。存在しないにもかかわらず、もっともらしい数字を使って巧みに表現されているので、多くの人がうっかり信じてしまっています。

今後は、セミナー、研修等では「メラビアンの法則」という用語は使わないことにしました。マレービアン博士の実験を簡潔に説明した上で7%、38%、55%という数値を紹介し、この数値がそっくりそのまま当てはまるのではないことを前置きした上で、視覚情報の重要性を訴えれば事足りるでしょう。論理的に多少おかしくても、多くの人が、外見や表情、ジェスチャーがプレゼンテーションの場で重要な役割を果たしていることに納得しています。

「鳴かぬなら」を敢えて、徳川家康が詠んだと称して誤用する必要がないのと同様に、「マレービアン博士の発見」も敢えて誤用する必要はないと思います。
[ブログからの引用ここまで]


  


Posted by OKな男  at 12:30Comments(0)☆☆ お知らせ ☆☆

2013年03月28日

クロフネに行ったぞ!



黒船と言っても、伊勢市にあった中村文昭さん経営のLiving Cafe kurofuneのことだよ!
もちろん「オニクハナイノ?」で有名なペリー提督は居るわけないぞ!
バクマツほど昔じゃないけど、訪問したその年に生まれたお友達は今年の4月からは小学1年生ってくらい、時を遡ったお話しだ!






ここでステキなお知らせだ!!





中村文昭さんは今年も岩手・前沢にやってくることがわかったぞ。

詳しくは「いーわ編集長」の記事を見てほしい!!!
http://eiwate.e-iwate.com/e41052.html


写真はクロフネ訪問、翌朝の伊勢市駅前の日の出。このふぉとぐらふぃを観て、夜明けのパワーをキミのものにしよう!













合言葉は・・・



一燈照隅!万燈照国!!  


Posted by OKな男  at 18:50Comments(1)☆☆ お知らせ ☆☆

2013年03月10日

ロンドンデリー



4月29日(月・祝)盛岡市民文化ホールで第42回盛岡芸術祭 弦楽部門 スプリングハーモニー2013が開催されるぞ!




  


Posted by OKな男  at 19:52Comments(1)☆☆ お知らせ ☆☆

2012年10月13日

あさ開 蔵まつり開催中!




第12回目となります「あさ開 蔵まつり」が本日、開催されております。
写真は午前中のお菓子まきの模様です。
午後2時からは抽選会、そのあとは餅まきです。


http://www.asabiraki-net.jp/cgi-bin/osake_news.cgi?f1=1348717278&f2=admin  


Posted by OKな男  at 12:27Comments(0)☆☆ お知らせ ☆☆

2012年10月10日

いわて・三陸けせん”希望ストリート” in 池袋



 知人から知らせを受けシェアさせていただきます。

 国内外販路開拓支援事業いわて・三陸けせん”希望ストリート”が池袋で開催されます。

 ホームページはこちら
http://ofunatocci.or.jp/shiosai/?p=396

◆開催日時
10月11日(木)15:00~20:00
10月12日(金)11:00~20:00
10月13日(土)11:00~15:00

◆開催場所
メトロポリタンプラザビル 1階自由通路
(東京都豊島区 池袋駅西口側)

PDFパンフレットはこちらのURLで
http://www.ofunatocci.or.jp/zwebadmin/img.a/ikebukuro.pdf

おすすめは「大和田商店」のワカメです。



  


Posted by OKな男  at 06:39Comments(0)☆☆ お知らせ ☆☆

2012年10月02日

秘密の設計図を入手した!



剣の図面をこちらのHPから入手した!
http://toei.typepad.jp/gavan/

こちらを下までスクロールすると、この剣がどのように使われるかわかるぞ!
http://www.gavan.jp/

伝説から不滅へ!
のなか先生 ありがとうございます。
  


Posted by OKな男  at 19:56Comments(0)☆☆ お知らせ ☆☆

2012年10月01日

・・・だと思う。





[PC以外でご覧の方への解説]
 いーわトップページ(パソコンで見た場合)、最新記事の写真がほぼ正方形で表示されます。
 そこでカッコ良く見れるようにするには写真自体を正方形にすれば良いというわけ。それにはインスタグラム(英語: Instagram)という、無料の画像共有アプリケーションソフトウェアを使えば便利なんです。

  


Posted by OKな男  at 06:06Comments(1)☆☆ お知らせ ☆☆

2012年09月28日

どんな夢でも実現する 特別公開講座/連続全3回講座



お知らせです!!(以下、申込HPからの引用です。)


―夢の国東北プロジェクト―
どんな夢でも実現する特別公開講座

<夢の国東北プロジェクトとは 世界中が憧れる地域を創る!>
地域活性化のリクルート・じゃらんリサーチセンターと起業家支援のアントレプレナーセンターが、
世界中の人々が憧れる「夢の国東北」を創るために、誰でもわかりやすく、
ワクワクしながら学ぶことができる特別無料公開講座(連続全3回)を開催します!


◆講座目的
<1>●夢を見つけ、実現できる考え方、ノウハウを学びます
   ―誰でもわかりやすく、すぐに行動できる成功の条件
<2>●誰もが応援したくなる企画書を創ります
   ―全国の支援者に公開することも可能
<3>●地域の中で一生涯、応援し合える仲間をつくります
   ―お互いに足りないものを補い合う相互支援のノウハウ
<4>●足りない経営資源を集めます
   ―10分間で共感者を集める究極の夢の伝え方

◆開催地

<連続3回講座>
①久慈市、宮古市、釜石市
②大船渡市、陸前高田市、気仙沼市
③南三陸町、石巻市、塩竃市
④亘理町、相馬市、南相馬市
⑤いわき市、日立市、水戸市

岩手県、宮城県、福島県、茨城県の沿岸地域を中心に各全3回講座

◆参加人数
【各会場 50名(※先着順)】

※沿岸地域の方を、優先してご案内させていただきますので、予めご了承下さいますよう、お願いいたします。

◆参加費
【無 料】

◆講師
(株)アントレプレナーセンター 代表取締役 福島正伸
起業家育成・新規事業の立ち上げ・組織活性化の第一人者として
過去20年間以上にわたり、全国の起業家セミナーで講師を歴任。
いわて起業家大学にて、主任講師を10年間にわたって務める。
受講生は1000名を超え、岩手県内だけでも120社以上を起業に導く。
大前研一氏のアタッカーズスクールとの共催による「スーパーアントレプレナー養成講座」の主任講師。

◆後援
復興庁




  


Posted by OKな男  at 08:27Comments(2)☆☆ お知らせ ☆☆

2012年09月15日

岩手県消防学校第14回消防体験まつり

岩手県消防学校第14回消防体験まつりは本日、9月15日午前10時からです。

Facebookでの情報によると、かっこいいお兄さんたちが来場を心待ちにしているらしい。

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=41001


  


Posted by OKな男  at 06:43Comments(0)☆☆ お知らせ ☆☆