2013年01月14日

黒木メイサ…沐浴しているところを覗かれた

黒木メイサ…沐浴しているところを覗かれた


 左下の書籍は「合気の創始者武田惣角 会津が生んだ近代最強の武術家とその生涯」だ。
 本文の3ページ目に大河ドラマ「八重の桜」で黒木メイサ演ずる中野竹子が沐浴しているところを覗かれ、その男を追いかけて斬ろうとしたエピソードが紹介されている。中野竹子は武田惣角の隣の家に約一ヶ月滞在したとあるぞ。

 そして2つのオブジェはテンセグリティ(tensegrity)構造で作った工作だ。輪ゴムと竹や木のロッドで組み立てるんだ。

ちゅうい!:組み立てるときに弾けることがあって、とてもあぶないから、細いロッドはぜったいに使わないでね。組み立てるときには、お父さんお母さんと一緒に氣をつけて作ってね。

 約束だよ!


同じカテゴリー(ちょっと寄り道)の記事
     
     (2013-04-21 17:05)

非破壊自炊
非破壊自炊(2013-04-17 18:55)


Posted by OKな男  at 11:52 │Comments(4)ちょっと寄り道

COMMENT
今年もよろしくお願いします(〃^o^〃)-☆
Posted by いーわ編集長 at 2013年01月14日 12:25
編集長さま
コメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願い申し上げます。
Posted by OKな男OKな男 at 2013年01月14日 13:03
著者の池月映です。本を紹介していただいてありがとうございます。ホームページ、ヤフーブログ、さらにフェイスブックもはじめました。地元からは小説も期待されております。私の本は古書市場で高値が付く特徴があり、前作は一時24万円、初作は7000円ぐらいになった。
 武田惣角は小説で有名ですが、武勇伝以外は謎が多い。地元では奇人変人とされており、地元関係者の協力で名誉回復できました。ロックバンド「団長」の書評は好意的でした。
Posted by 池月映 at 2013年01月18日 10:46
 池月先生、書き込みありがとうございます。そして、驚いております。
 私自身、この本より大きな影響を受けました。詳しくはブログのメールフォームより送信させていただきます。ありがとうございます。
Posted by OKな男OKな男 at 2013年01月18日 19:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。