2013年02月24日

さようなら!ベイブレード・・・鋼鉄鍛錬棒 あらわる!



今回の大きさ比較アイテムはベイブレード ビッグバンペガシスだ!
さようならベイブレード。ありがとうベイブレード!
詳しい情報は公式HPで確認しよう!

さて、写真中央のアイテムがちょっとコマに似ているので大きさ比較アイテムをベイブレードにしてみたが、ここからが本題だ。

市販のプレート式ダンベルのシャフトのネジ部分に布を巻いて鍛錬棒として使えるようにした、まさに超絶進化だ!

手前は片側にウエイトプレートをセットしてハンマースタイル5kgパージョン。奥がシャフト両側に厚さを変えてグリップの太さに変化をもたせたストレート2kgバージョンだ。

木剣傳説流の鍛錬は一般的なウエイトトレーニングとは大きな違いがある。
それは・・・

リラックスして動いちゃうってことだ。力を入れるとしても一瞬だけなんだ。

今回のアイテムもかなりイイ感じだぞ!!




  


Posted by OKな男  at 20:06Comments(0)鍛錬の実際

2013年02月22日

お箸お持ち帰り推奨のお蕎麦屋さん



SOBA・DINING蕎花
〒981-3109 宮城県仙台市泉区鶴が丘1丁目37−3
022-773-7371

いつも、ありがとう!!
  


Posted by OKな男  at 19:15Comments(0)傳説の旅

2013年02月13日

細工彫りの工具たち



木剣の仕上げ工程は冬が終わってからのお楽しみだ。

この季節は細かな加工を進めていくのに最高だぞ!

仕上げ工程前の作品で鍛錬すると、そのままの風情も好きな僕は
木剣創りのさだめと知るのさ。


  


Posted by OKな男  at 21:34Comments(0)道具

2013年02月11日

坂本龍馬 最後の地



 坂本龍馬最後の地には石碑が立っている。現在、コンビニとなっている場所だが本当はこの南隣に建物があったということだ。

 この「サークルK」で醤油を買った。お世話になりました。


※前回の記事「新島旧邸を見学したぞ!」を更新したぞ。見てね!  


Posted by OKな男  at 09:43Comments(0)傳説の旅

2013年02月06日

新島旧邸を見学したぞ!



新島八重が暮らしていた新島旧邸だよ。もちろん、綾瀬はるかやオダギリジョーが生活していたわけではありません。

見学するときにはWEB予約しておくと安心だ。



その時代のものとは思えないつくりにビックリするぞ!大河ドラマでも紹介されるはずだ。放送を待とう!  


Posted by OKな男  at 12:39Comments(0)傳説の旅

2013年02月04日

剣先に視線を合わすのでなく、相手に氣を向ける。

 今日は写真無しの投稿だぞ。

 素振りでは剣を振り下ろすと剣先に意識が向いてしまうことがある。それはフォームを見直すときにのみにしておこう!

 月を指し示す道を感じて、太陰暦のお正月を待とう!!

  


Posted by OKな男  at 22:59Comments(0)鍛錬の実際

2013年02月01日

ゴボウで修行



このブログの読者のお友だちから情報をもらったぞ!

長いままの牛蒡を使って鍛錬をしたということだ!かつてゴボウ剣と呼ばれた銃剣もあったらしいけど、これは無関係だ。

真剣と手合わせすると「ささがきゴボウ」ができてしまいそうだね!



  


Posted by OKな男  at 18:32Comments(0)