2012年09月29日
盛岡の名水をいただきながら、ノコギリぎこぎこ

鍛錬用素振り木剣2号。今日はここまで進めました。

柄にあたる部分の角を切り落とします。

ブロックで固定してノコギリがけをします。

ひとつ目の角ができた状態です。このあと残りの3つの角をとりました。
一番上の写真に戻りますが・・・今回の大きさ比較アイテムは盛岡の名水が入った23Lタンクです。 水分補給をしっかりと、製作を進めました。脱力してのノコギリ作業ができてきたため元氣な状態はずっと続きます。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。